Webコンテンツのアクセシビリティに関するJISが6月にできたとかいう話なので、ちょいと調べようかな、とか思ったんですよ。

……。

JISって日本工業規格ですよね。

JISは著作権保護対象になるそうなんですけど……。

……え?c⌒っ.д.)っ

ああ。

え?c⌒っ.д.)っ

いや、JISそのものは保護にならないですよね? え? はい、え?c⌒っ.д.)っ

頭が整理できてないんですけど、一般的に著作物というのは芸術性のある創作によってできたものですよね?

作者の感情・意図などに創作性が認められるときには著作物となり保護対象となるのですよね。

まぁ、確かに規格とはいえそれを明確に知らせるためには文章化なり図式化なりしなければならないのですけども。

規格そのものには著作権は無いのだろうけれど、それを文章化するときには著作物として保護のあつかいになるとか。

これが、ただの団体が勝手にやってるならともかく、JISは主務大臣が制定するのですよね?

国が制定した規定を表した規格表は著作物ということになってしまうんですよね。

しかも規格表はあくまで解説であって規格とは関係のないものであるとか。

……じゃあ規定はどうやって参照するんだ……?c⌒っ.д.)っ

……規格表から解説を外した部分が規格だとか。

え……とc⌒っ.д.)っ

まぁ、要するにその規格票はコピーしちゃダメという事実に対する疑問だったわけですよ。

おまけにPDF配布でカラー18MB、クリックすると「閲覧専用だからな!」とかいうダイアログをみせられる罠。

アクセシビリティを解説したJISの規格表はJavaScriptを使わないと見られないんです。

これは笑いものですねc⌒っ.д.)っ

しかも特定ブラウザに対しての処理だしc⌒っ.д.)っ

まぁ、日本工業標準調査会からすりゃ商売なんだろうなc⌒っ.д.)っ

JISの著作財産権を頑張って死守しておいてくださいc⌒っ.д.)っ